神スイングと言われてますねー・・・
宮田成華(なるは)プロ(笑)
無駄の無いスイングが理想だそうで、
とてもオートマチックです(笑)
距離も出ますし。
で、前回『右を向いててほしいのです』と書きましたけれど
彼女も当たり前ですが、例外ではなく
右を向いてますし、左肩は右肩よりも下に位置してます。
上の正面画像を一般の方に見せて、『どうですか?彼女のスイング』と聞くと
『タメが凄いですね』
『下半身回ってますね』
『しっかり移動してますね』
『左足、親指側が浮きそうですね』
こういう答えが多いです。
私の生徒様は
『やっぱ我慢してるんですね』
『左肩、下ですねー』
『右肩高いですね』
『右の三時間ですね』
と言ってくださいます(笑)
それは後方画像もそうで、
『ここまで手が下りてきてるのに、右肩とボール遠いですね』
という観点になってくださいます。
私は、これがとても大事な事だと位置付けていまして
インパクトまでに、出来るだけ我慢してくれますと
前に書きました、フォローで右腕と地面が平行になった時の
左肩の位置や、左サイドの各パーツの見え方に繋がります。
彼女は、私からみますと
インパクトで少し右手フリップが入る感じがあります。
それが左二の腕に少々の窮屈感、左肩の位置に影響してると、そんな風に見えます。
もちろん、このショットに限りそう見えるのかも知れませんけれど。
話が逸れてしまいました(-_-;)
とにかく、神スイングと言われてるのには理由があるわけで
参考にして練習してみてはいかがでしょうか?
形もそうですけれど、
オートマチック感とかリズムとか
そういうのも見てみてください(笑)
0コメント