19回目のラウンド・・・
行ってまいりました。
3度目の吉井カントリークラブさん
前の組の女性二人が初吉井だったようで
『すべてが素敵!』と言っていましたが
ホントにいつお邪魔してもすべてが素敵です(笑)
1日20組しか入れず、12分間隔スタートのOUTコース片出し
来場の方々も熟知しておられ
私たちがグリーン終わる頃にスタートし出す。
もちろん私たちも、前の組がグリーン終わる頃に打ち出す。
ホントに優雅に時が流れます。
逆に言えば、せっかちの方には向かないですね。
前が2打目地点にいなくても打てないから
打っちゃうと、崩れますからね色々が。
でね、以前から耳にしていましたし感じていたことですが
『千葉のゴルフ場はねぇ~・・・』と仰る方が増えてきた。
まぁ、今に始まった事じゃないですけど
せっかち多い、客層悪いなんだそうで
千葉県民がどーのこーのじゃないですよね
アクアラインもあるし、他県から来れない訳でもないし
リーズナブルな価格帯のコースだけに限らず
『ただの金持ち』が増えてきたことで、そこそこ値段のするコースでも起こり始めている。
そんな事を考えると、
¥5,000位の価格で40組も50組も入れるなら
¥20,000位で20組という方が色々良いのではないかと思う。
仮に4サムばかりとして、前者だと¥20,000×40組で800,000…後者だと¥80,000×20組で1,600,000だ。
かたや160人がプレーし、かたや80がプレーする。
コースの状態維持という事に関しても、プレー人数が少ない方が酷くなりにくい。
そういうことにも目を向けないととは思う。
賑わうのは喜ばしいことだけれど
賑わえば、来なくてよいゴルファーも来だす
何が一番良いのかわからないけど
危機感もある。
なんかこんなことばかり書いてるなと思いつつ
(笑)
0コメント