3回目のラウンド・・・
行ってまいりました。
まあまあ良いペースで行けてますね^^
前回のラウンドで足の裏の重心を意識して、
結果的にアイアンの入りやDRの打点安定に繋がったと話しましたが
今回もその意識で、それらは良かった。
プラスして、Hip swayをアプローチショットでのみ意識してみました。
Hip sway、凄いなって^^
アプローチ、苦手な人をたくさん救えるなって思いました。
あと1つ、
これは話しても分からない(理解できない)ことだとは思うのですが
1回だけ
DRショットのアドレスが、完ぺきだった。
完ぺきだったというのは、
アドレスって、なんか「何となくこんな感じか・・・」みたいなことって多いと思うんです。
DRにしてもパッティングにしても、
ボールを飛ばす・転がすということに意識が行っていて
何かは毎回違うというアドレスで18ホール色々なショットをしているのだと思うのです。
それが、
握り・スタンス幅・膝の角度・前傾度合い・重心位置・手の位置・頭の位置・目線・握りとフェース面の関連・アライメント
が、「ビタッ」と来たんですよ^^
気を付けていても、何かはビタッと来ないことがほとんどなのに・・・。
あんな感覚、今度はいつなんだろう・・・
楽しかった!!
0コメント