開幕戦を観てきました・・・
千葉ロッテの開幕戦
観戦に行ってきました、ZOZO マリン。
夏の習志野しか観に来ないから、ナイトゲームがそもそも新鮮。
準々決勝・準決勝が主なのでいつも満員。外野席解放当たり前って観戦なんですけど
そういう動画をYouTubeで視ると、コメント欄に「千葉ロッテより入ってる」「観客動員、千葉ロッテよりあるんじゃね?」ってのを見てましたけど
何を何を。
満員御礼でしたよ(笑)
そりゃ年間見れば、入ってない試合もあるんでしょうけど、高校野球は毎日じゃないですからね。
ということで、開幕戦ですけど
5年ぶり本拠地開幕、開幕セレモニーとかも華やかで観てて楽しいです。
プロ野球観戦ってのを最近全くしていなくて
私がプロ野球観戦にハマっていたのは、1989年~1993年辺り。
緒方・川相・クロマティ・原・吉村・駒田・岡崎・篠塚・・・投手は、槇原・斎藤・桑田・・・
応援歌、全部歌えましたもん。もちろん観戦はドームのライトスタンド。
一時離れましたが、また2000年辺りに以前ほどではないけれど年間何試合か観に行ってました。
その頃は、仁志・清水・松井・清原・高橋由・元木・二岡・・・外人がいなかった頃ですねスタメンに。投手は、上原・工藤・・・
一度、イチローがオリックスにいるときに観に行ったなそういえばと、今書いてて思い出しました。
それ以来なので。
個人的には、中村奨吾選手の応援とポランコ選手の応援をナマで聞けたのが良かったです。
千葉ロッテの応援は凄いですね(笑)
まぁ、どこの球団も凄いんでしょうけど。
印象に残ったのは、日本ハムの新庄監督の足が長いこと(笑)と、
田宮選手だったかな?の応援の時に、日ハム応援席の女性だけが声を出すところがあって
私、聞いたことが無かったんですよ。
プロ野球の応援で、女性の声だけが聞こえてくるのなんて。
新鮮で聞いてて面白かったです。
ま、そんなに遠くもないんで「佐々木朗希投手」の球はナマで見ておこうかなと思いました。
0コメント