羨ましがられることか・・・(笑)
バレンタインデー・・・
ありがたいことに、生徒様方から多く頂戴することがありまして(笑)
それがまた洒落たものばかり。
いくつかご紹介しますね。
・BENOIT NIHANT(ブノア・二アン)
先生のイメージは青だから・・・ということで頂戴しました。
左 Blue de Toi-Pistache ピスタチオプラリネ
中 Blue de Toi-Aigue カシス果汁とレモン果汁
右 Blue de Toi-Brume はちみつ、オレンジ果汁、オレンジブロッサム
・Vincent Guerlais (ヴァンサン・ゲルレ)
パリのショコラ品評会C.C.Cで金賞を受賞したショコラのみの詰め合わせ
左上 クリスタルミルク 2017 銘塩フルール・ド・セルのプラリネ
左下 マダムデュバリー 2019 ライムとジンジャーのガナッシュ
中上 ボゴタ 2023 コロンビア産カカオ70%ガナッシュ
中中 キャベンディッシュ 2024 ガーナ産カカオにバナナジュレ
中下 エクアドル 2024 エクアドル産&ガーナ産カカオ65%
右上 タヒネ 2021 ごまのプラリネ
右下 アンブレパッション 2023 ガーナ産カカオ65%パッションフルーツ
・CRIOLLO (クリオロ)
右 ジャスミン
中 プレーン
左 オレンジショコラ 2018パリSDC 金賞受賞
・セゾンファクトリー
チョコいちご
チョコりんご
とまぁこんな感じなんですけど。
高価なチョコなんて食べないんで細かくはわかりませんけど、
私が1番美味しかったのは、青いハートの真ん中カシス果汁とレモン果汁のやつ。
これ6個でも良いというくらい美味しかったです。
次は、ヴァンサンゲルレの右上ごまのプラリネ、クリオロのオレンジショコラという順。
でね、高価ではないんですけどセゾンファクトリーのチョコいちごとチョコりんご。
これね、すんごい美味しい。
すごく美味しかったんで、すぐ取り寄せて松屋銀座のサラダ屋さんとかおにぎり屋さんとかに持ってったんですよ。
後日会った時に、食べたスタッフさん皆が「信じらんないくらい美味しかったです」って言ってました。
ご興味ありましたら是非取り寄せて食べてみてください。
いちごもりんごも美味しいです。
しかし・・・
こんな年になってバレンタインデーでたくさんのチョコを頂けてるということで。
羨ましがられる職でもあるということなんでしょうかね^^;
周りの同世代をみれば、社内でコンプラだハラスメントだって中で身動き取れず当たり障りの無いような言動行動をしている。
私は女性の生徒様に平気で「今日の服装素敵ですね」「髪色変えたんですね」「赤がお似合いですね」とか言っちゃってる。
「そんなこと言われたことないです」「気付かれないんで嬉しいです」って返してきてくれるんでこっちもいい気になっちゃってますけど、一歩間違えばって事でもあると思ってるんですよね。
偶にしか会わないって事で良い塩梅になってるんでしょうけど、チョコを頂戴する事でホワイトデーのお返しを何にしようかと考え悩む時間が好きだったりする私としましては、来年も頂けるように頑張ろうと思った今日この頃です。
0コメント