7回目のラウンド・・・

行ってまいりました、芝山ゴルフ倶楽部さん



だいぶ久しぶりですが、以前からわりとお邪魔させて頂いてます。

雪もあるんじゃないかという数日前からの予報でしたが、雨だけ。
久しぶりの雨天ラウンドになりました。



バックティーは申請すれば使えます。後ろからでも長くはありません。



今回驚いたのはグリーン。
フェアウェイは水が浮いてきてるところも多々あったんです。
ヘッド洗えるくらいは溜まってるところも少なくないくらい。

でもグリーンは、水が浮いてきてるとかいうところもなく、とにかくよく転がった。
晴れた日の転がりの良くないコースのグリーンよりも余程転がりましたね。
速いといっても大げさではない転がり。
晴れた日のグリーンを経験してみたいと思いました(笑)




スイング的には、雨だから出来ることがありました。
普段のゴルフが出来ませんから、良い意味での諦めがあり色々と試せました。
これがそこそこ出来てれば、球は右に行くよなと思っていたら右に行ってくれたり、その動きにこれを入れたら掴まるよなと思ったら掴まってくれたり

まぁ、掴まりすぎてすぐそこの林にサードライナー・ショートライナーを何発か打ちましたけど(笑)




グリーン周りは難しかったですね。
雨だと芝がペタッと寝てしまっているから、順目ならまだしも逆目となると刺さりまくる。
イレギュラーな状況に対しての自分の対応力って、その状況になって初めて分かりますしね。
体感記憶って大事だなと改めて思いました。



そして、芝山さんといえば食事(笑)



私今までで一番美味しかったコースでの食事って、芝山さんで食べた「鯛茶漬け」なんですよ。
たくさんありますよ、コースで食べた美味しい食事って。
でも、時と共に忘れちゃってるのがほとんどで^^;



どこのコースで食べた〇〇が、こういう見え方でこういう味がして・・・

ってのを鮮明に覚えているのってなかなか無いもんなんですよ。



ジャパンPGAさんの温かいそば・・・
吉井さんのあんかけチャーハン・カツ煮・・・

市原京急さんの酸辣湯麵・・・



それぞれストーリーで覚えているものもありますが、何かしらのインパクトが無いと覚え続けていられない。


その中でのNO.1が芝山さんの鯛茶漬けです。

残念ながら、それ以降メニューにあるのを見たことがありません。



いつか、この鯛茶漬けを上回る料理に巡り合えることを楽しみにしつつ、芝山さんで復活してくれないかなという夢を抱きつつ


今後も食事を楽しみにゴルフを楽しみたいと思います。




0コメント

  • 1000 / 1000