準備が必要・・・
横浜流星くんが感染
舞台公演、共演者、感染前の番組の共演者、それぞれのスタッフ、マネージャー、事務所の方々などなど
一人が感染することで、とても大きな輪で不安を掻き立てる。
それをもっともっと伝えてほしいし、横浜流星くんがどうして感染したのかを隠さず伝えるべき。
誰が感染したとかだけじゃなく、なぜ感染したのかを伝えて❗
どこかにあるわけだから原因が。
で、本題。
星野リゾートの代表の方が仰っていたけれど、
二年先までは、だらだらこの状態は続く。
利益というより、潰れないように何をすべきかを考えるべき。
この『潰れないように何をすべきか』をどう受け取ってどう行動するかなんじゃないのかなと。
あるイタリアンレストランが、15名全てのスタッフを解雇したとニュースで取り上げられてました。
酷い話に聞こえるけど、これが潰れないようにするための一つの策だと私は思います。
経費を削ることですよね、まずは。
利益を期待せず生き延びるって、まずはこういうことですよね?
弊社も、休業中にフロントスタッフ削減をしました。
一人¥200.000だとしても、6人いたら月¥1.200.000。年間で¥14.400.000が浮きますから。
別に経営困難だった訳ではないけれど、コロナは長引くという判断の中
フロントスタッフがいるだけで、来店クライアントと密にもなりますからね。
色々な意味で早い決断だったと思います。
その分クライアントの方々にはご迷惑お掛けしておりますけれど(-_-;)
利益の前に出来る準備をしておく。準備はしておかないと生き残れないです。
弊社は大変ありがたい事に
7月15日現在で、230名の新規会員様が増えました。もちろん7月だけでです。
まぁ、全店舗でですので、通常に比べると全然少ないのですけど
準備をきちんとして、色々を徹底して
たとえ感染者の方がご来店されても
スタッフ始め他のご来店者様には移さない
その為に何をすべきか、何をして頂くべきか
ホントに、考えられる事を全て行って
長引くであろうコロナ禍と闘っていくしかない。
こんな状況下でも
これだけの方がいらしてくださっているのだから。
そう思います。
0コメント