11回目のラウンド・・・
行ってまいりました。
本年度3回目、トータル12回目の吉井カントリーさん。
今回は、マスター室室長さんのお気遣いで大変スムーズなラウンドになりました。
8:36OUTスタートだったのですが、「小関さん、よろしければINスタートいかがでしょう?」とお声掛けくださって
理由を聞けば、「前の組が男性1人女性3人なのと、INスタートの方がスムーズに動いているので」と。
同伴者に確認すればどちらでも良いという返答なのですけど、OUTからラウンドしての吉井さんのストーリーなので私が1番煮え切らず^^;
結局、前の組の雰囲気(なり)を見て判断しようという嫌らしい結論に至り
8:24スタートにも拘わらず、22分になってもカートの所に現れなかった。
女性陣に聞けば、朝ロッカーで化粧してたちょっと若めの子達かも?というし
室長も「早めにお願いしますねと言ったんですけどね」というし
そのうち姿を見せた男性1人も女性3人が「その行動なりの雰囲気」だったので、即決で「INにします」とお願いしました。
結果とてもスムーズで、8:36スタート⇒11:36午後スタート⇒14:08吉井インターから帰路についていました。
私12回も吉井さんでプレーさせて頂いてますが、スムーズじゃなかった事が無いんです好運な事に。
でも、私の知り合いとかコーチ陣の中には「前の組が遅くて」とか「写真ばっかり撮ってて」とか言う人もいて。
女の子連れてくるのは良いけど、喜ぶだろうなと思う男心は理解するけど、取りにくい予約取れたしって気分が上がるのはわかるけど
吉井さんが12分間隔にしてくれている意味とか、1日20組しかいれないという思いとか
そういうのに甘えないで
連れてくる側も理解しててほしいし、きちんと伝えて連れてきてほしなと思います。
皆が平等に空間を満喫する権利があるので
ワガママ気ままにはやめてくれよと思いますね。
ゴルフの方は、何だかわからないけどDRが鬼好調だったんですよ。
途中で、何で良いのかが分からないと言ったら
そんなこと言ってみたいとか言われまして^^;
ただね、何が理由でってわかってないと今日だけの球にしかならず
で、結局この残像引きずっておかしくなっていくんですよ。
理由が無いとね。
まぁ、今年取り組んできたことと気温と色んな要素があっての事と思いますけど
理由をね、見つけていこうと思います。以降のラウンドで・・・。
0コメント