29回目のラウンド・・・

行ってまいりました。

またか?っていう吉井カントリークラブさん(笑)



今回はINスタート。

こちらのコースは、風が吹かなければ難しいと感じるコースではありません。距離的にもレイアウト的にも。なにせ溶岩だらけで林が無いので、風を遮るものがない。風が吹くと途端に難しさが顔を出します。



今回はほぼ無風。バックティー(クジラティー)使用。

バーディーは、7個。ショットというよりパットが良かった。



11番ショート。203~208yard位なんですけど、ワンオンしたことあるか?って位良いショットをした記憶がない。

今回は乗ったんですよ(笑)で、そこそこ近かったのでバーディー


13番短いミドル。フェアウェイ通り越して左足下がりラフまで行ってました。そこから58度で手前3m。パターが入ってバーディー。


18番ロング。なんとなくポンポンポンと3オンして、同伴がアプローチで手こずっている間にしれぇ~っと打ったら入っちゃった感じ(笑)5m位あったと思います。


2番左ドッグミドル。イメージよりちょっと右に行ってしまってイルカの尻尾オブジェよりちょっと左に飛んでいきました。そこからPWで右手前3m。入ってバーディー。


5番ミドル。DRどスライスで隣のホール。隣のホールから8アイアンで花道に行って、そこからチップインバーディー。


6番ミドル。ハートグリーンのミドルです。ここは、FW右サイドにある程度の距離を打っていけるとFW自体が左に向かって下ってるということ+グリーンに向かって下る傾斜によって、グリーン手前のラフまで飛んでいくんですよ。なので52・56どちらかの番手で打てるので寄りやすい。2m位についてバーディー。


7番ロング。DR悪くなく、2打目のFWがヒールヒットで右にあるバンカーイン。118yardでピンは2段グリーンの上の段ってところで、上の段に乗せれてバーディー。



でね、そんなにバーディー取っていくつで回ってんのよって話なんですけど、他のホールでは色々やってるんですよ。

やってるというより、適当なんです。



この話は次回します!!




0コメント

  • 1000 / 1000