28回目のラウンド・・・

行ってまいりました。霞ヶ浦国際さん



ゴルフ仲間からチラッと話は聞いたことがありましたが、今回がお初です。



まぁ、行ったことのある方が感じるであろう事がそのまま共感されますって感じで(笑)



自転車で入れんじゃんっていうコースの駐車場。メイン通りに面してるので、急に入り口が現れて入ったらすぐ駐車場でクラブハウスでという感じ。
隣は安楽亭とシネプレックス、その隣がヤマダ電機ですからね^^
ホント、街中です。



クラブハウスは近未来的な雰囲気、無駄に絵が飾ってあったりこじゃれたイスが置いてあったり。フロントからロッカー・・・ロッカーからトイレ・・・トイレから外っていうアプローチがとてもコンパクト。



で、外に出ると「キャディーバッグどこ?」って探す。



練習グリーンちっちゃ‼そして既に暑さにやられてハゲだらけ。

でもそこからコース見ると、高級コース並みの景観。

下見ればハゲたグリーン・・・上見れば高級感のある松林・・・ギャップが面白い(笑)



そして、カートが汚い・古くさい。しかし速い。これもまた面白い。



コースは平坦、しかしバックティーからだと長い。
申請すればバックティーは使用出来ます。ロングは短いけどミドルが長い。400ヤード未満が2~3ホール・460だ470だってパー4もあります。平坦でほぼ真っ直ぐなんですけど、久々にミドルの2ndで長いアイアンとか持ちましたよ(笑)こういうのも必要ですねたまには。



食事は普通?なのかな。私はカツカレー食べましたが、特にご当地云々もなかったし辛くも甘くもないというなんとも評価しにくいぼんやりとした味でした。熱くもないし、冷めてもないしという温度感もぼんやり(笑)



INの茶屋はコンセプトがあって作ったんだな感はありますが、OUT にはそのような気配無し。



平日飯付¥12.500位でしたけど、近いですし距離もありますし、常にカート乗り入れ可能なのでご年配の方多いですし。ご年配の方多いと、流れ良いですからね。大きく球が曲がらないから球を探すって事がまず無い、飛ばないからスタスタ打っていく、乗り入れですから楽なんでしょうし。ポンコツ若者が多くならない事を切に願うばかりです。



ゴルフの方は・・・
今回はちょっとタイミングがズレてましたね、ショットはあまり良くなかった。2バーディーでした。



グリーンがやられちゃってましたので、芝が無くハゲてしまっているところはよく転がりますし芝があるところは重い。「無いと速い・あると重い」なんて言いながらラウンドしていました。



今回は、距離は長いしカート乗り入れできるし詰まらなかったしってのがあってグリーンも楽しく解釈してラウンド出来ましたが、この額でバックティー使えず距離も短い・詰まってやたら時間が掛かったってところにあのグリーンだったら「次は無いかな、グリーンハゲてそうな時期は・・・」ってなりますね。それくらいグリーンは酷かったです。



8:00スタートで9:50過ぎかな午前終わって、10:40後半スタート。13:00頃かなコースを後にして、14:10頃には帰宅しました。



偶々なのかだいたいそうなのかわかりませんが、大きく詰まる事もなくスムーズなラウンドでした。



最高気温も高くない(30度位)の1日でしたので、氷嚢を使用する事もなく快適なラウンドになりました。



機会があればまたプレーさせて頂こうと思うコースです。

0コメント

  • 1000 / 1000