誰が言うのよ❗・・・

ゴルファーの方なら、誰しもがこういう体験をしてると思うというお話。


昨日のラウンド


前組4名、私達4名、後組4名という状況。


後組はご年配4名でした。


これがねー、せっかちなのか何なのか


ティーショット打ってくるのが早い。


2打目地点でこちらの組がグリーン空くの待ってても打ってくる。


午前が終わったときに、スタッフに伝えましたので午後はそういうことがなかったけれど


そこまで届かないから打つ・・・


じゃあダメなんですよ。


前組が2打目地点から動いたら打つんです。


基本的には


グリーンに一組
2打目地点に一組
ティーグラウンドに一組


が普通の流れ。(ミドルの場合ですけど)


これがずっと続くんです。


グリーン空いたら打つ→2打目地点にいなくなったらティーショットを打つ→次の組がティーグラウンドに来る・・・


これをね、2打目地点にいるのに打ってくると


一ホールに4組という形が出来ちゃう。


だから詰まる、だから流れが悪くなる。


自分達のプレーぶりが


どれだけ色々を狂わせているのか


どこにどれだけ迷惑を掛けているのか


知りもしないんです、こういう方々に限って。


コースラウンドを、せかせかしく回りたい人っていますよね?


そもそも無理なので


そういう意識は無くして頂きたい。


トップスタートだって、スイスイ回れるのは最初の9ホールだけ。


後の9ホールは、そうはいかない。


それに苛立つ人もいますしね。


アホかと。人として欠如してる部分が多いんだなぁ~って思いますよね。


ゆっくり優雅に楽しみたい人もいれば、やっとコースに来れたという人もいる、デビューの人や歴の浅い人だっているんです。


色んな思いでその日そこにいる人達がいるわけで、そんな中で自分の思い通りに行くわけないんですよ。


そういう人らだって、ゴルフやり始めの頃は迷惑掛けていたはず。


そういうの忘れちゃうんですよね。


スイスイ回りたいなら


大金払って貸し切りにでもしてプレーしてくださいよって思う。


それが出来ないのなら、黙って流れに任せるしかない。


でね


これを誰が言うのよって話で。


スロープレーは、コーススタッフもよく言っているし


マーシャル動かしてチェックもしてる。


でも、せっかちゴルファーには


誰もタッチしてないでしょ?


私は午前が終わったときに言ったけれど


言わない人も多いと思う。


または、スタッフには言ってもスタッフが伝えていないってこともあるでしょう


言えない人、言いにくい人もいるわけだし。


言わなきゃダメなんですよ。


ゴルフ界の為に。


これね


自分達がスイスイ回れるレベルならいいけど・・・人の事とやかく言えない・・・

って思う人もいますよね?


でも、『前の組が動き出してから打つ』ってことに


ゴルフのレベルなんて関係ないんですよ。


エチケット、マナー、危険回避


そういう括りの話なので。


皆が皆


そういう目にあったとき


必ずスタッフに伝えれば良いんです。


『後ろの組、打ってくるの早いです』


これだけで良い。


きっとそういう人は、どこに行っても早いから


どこのコースに行っても言われ続けてたら


さすがに気付きますよ。


また言われた・・・


ってなるので。


YouTuberの方々とか


インスタでフォロワーの多い方々とか


どんどん言ってほしいな、こういうことも。


お願いしますよ❗

0コメント

  • 1000 / 1000