富士通レディース2024・・・
2022年以来の観戦。
当時はアマチュアだった馬場咲希ちゃんの日本でのプロ初戦を観に行きました。
あとは、菅楓華ちゃんをナマで観ときたいなと。ミヤコレも出ますし(笑)
竹田さんもね、海外行っちゃうんでしょうし。
岩井姉妹、山下、原、西村、河本その他名の知れた選手達は、ニチレイ・TOTO ・パナソニックで観させて頂いてるので、今回は見ませんでした。
で、まず菅さん・・・
あの失格からの今。
特別強い球を打つわけじゃない、距離も飛び抜けてる訳じゃない。
ただ、ここという時の縦の距離感っていうんですかね。そこがすごい。
会場に到着した時に、ちょうど9番の2nd地点。
いきなりバーディー。10番もバーディー。
2ホール位みれば良いかと思ってたんですが、結局4ホール見てしまいました(笑)
みれば、8番でボギーを打っていた。ので、9番はバウンスバック。
そこから10番もですから、取られたら取り返すどころじゃなくてもう1つもぎ取るみたいなね。
で、11番は何事もなくパーオンパー。12番、左のラフから乗せはしたけどピン絡みじゃなくパー。のあとの13番ショート。
厳しいピンポジ。距離ピタリのOKバーディー。
そのうち勝つなと思いました。
そしてその次の組にミヤコレちゃんがいたので、そちらにチェンジ。
ミヤコレちゃんは日本女子アマ依頼2回目の拝見。
まだアマチュアなんですけどね、ステップアップで勝ちましたから知ってる方もいるかな。
もうトーナメント出てますからね何試合か、落ち着いてますよ(笑)
でもね、今年我孫子での日本女子アマを観戦した時より「場似合い感」というのかな、感じましたよ。
彼女のスイング好きなんですよ。ダウンスイングの沈み込みというのかな、左足が強い感じが好きなんですよね。インパクトとインパクト直後が低い。
3ホールくらい見ましたけど、プロテスト頑張って欲しい選手の1人です。
で、馬場ちゃん・・・
当たり前ですけど、2022年よりは大きくなってる。
身長はほぼ変わらないのでしょうけど、体重は増えたんじゃないかな?
プロになって、今年はエプソンツアーで戦って。
環境が変わって、色々と悩んだ1年だったと何かで語ってましたけど。
人としては成長したんでしょうねって感じがしました。
球自体は大人になってました。
2022年に見た時は高校生だったし、イケイケどんどんで飛ばしてましたけど。
上手くなってましたね、ペース配分というか。18ホールにちゃんと抑揚つけて回ってた。
日本のツアーを盛り上げるのには、ちょっと日本でプレーしてほしいなと思う選手ですね。
今13日の12:00頃です。
リーダーズボードも確認してないし、中継も観てません。
LPGAツアーで勝った古江さん・・・
LPGA下部ツアーで戦っていた馬場さん・・・
負けらんないですよね古江さん(笑)
先週優勝の佐藤さん、山下・竹田もいる。
誰が勝つんでしょうね?
楽しみです。
0コメント