35回目のラウンド(番外編)・・・
先週末まで女子プロテスト最終が行われていました大洗ゴルフ倶楽部・・・
まだ戦いの余韻を至るところで感じれる状態に心を全て持ってかれてしまいまして
自分のゴルフに集中するって事が困難になりました。
私も女子プロテスト最終の会場に帯同させて頂いた過去がありまして、大洗というだけでも気が締まるというのに最終の会場だったというのが乗っかって
気が締まるを通り越して苦しくなってしまいました。
年一回のテスト、皆さん1年間頑張ってきてその日があるという選手達。
私もプロテスト受講者・QT受講者を近くで見守ってきましたので、その頑張りは理解しています。
それが行われた場所。数日前まで、喜びの涙もあり悲しみ・悔しさの涙もあった場所。
それは私が帯同させて頂いた会場でも起こっていたことで、その風景がよみがえりました。
このティーグラウンド、このフェアウェイ・ラフ、このバンカー、このグリーン・・・
どういう精神状態でここに立っていたのか・・・
そんなことを思いながらのラウンドになりました。
最終ステージまで勝ち進んできた105名が、20位タイまでという狭き門を潜るために1打1打集中して戦った戦場です。
当落線上にいる選手達は、このバックナインをどういう精神状態で回っていたのだろうか?
とにかく色んな事を思いながら感じながらのラウンドになりました。
この先、こんなタイミングでコースを回る事もないであろうと思います。
会場だって行ける場所かわかりませんし、時期だって直後なんてタイミングはなかなかない。
とても貴重な体験でした。
0コメント