36回目のラウンド・・・
行ってまいりました、ゴールド木更津さん
だいぶ前にプレーさせて頂いてます。名称がゴールド木更津ではなく、アカデミアヒルズの頃?。(てんとう虫のマークだったと記憶しています)
景色キレイなショートホール、最終ホールが右ドッグで右の土手ラインで打ってったのを記憶していました。あとはスタートホールで友人が、グリップ滑ってドライバーすっぽ抜けて大ダフリっていうシーンも(笑)
バックティーは申請して使用出来ます。
距離は6900弱。ショート長いしミドルもそこそこのホールありますし。ただ、ロングは長くないホールもありましたね。
グリーンは9だったか10だったかの表記でして、練習グリーンではそんなに転がる感が無かったんですけど、コース内は転がりましたね(笑)。
そして、キャディーさん付きでもなければ硬くもないのにあまりボールマークが無かった。若い人達もプレーしてたのに、何でだろう?と思いながら回ってました。
総合的に、フェアウェイは洋芝、グリーンはうねりが強い。優しくはないコースですね。
今回は、ちょっとテーマというかやりたいことをやりきろうと思って挑みましたが、なかなかコースでは難しい。ダフリが何回あったか(笑)ドライバーはチョロするしダフるし。
そんな中でも、16・17・18番と上がり3ホールでバーディーパットは打てましたので、良かったです。
お昼はメニュー豊富でしたね。
同伴2人はロースカツ丼・焼きビーフカレー。私は焼きビーフカレー。親子丼・トンテキ・海老天重・担々麺・しょう油ラーメン・とろろせいろそばなどなど。量がちょうど良かったです。
そして、カート。自走なのですけど、カート道の作り方が巧みというか。疲れなかったんですよね。そしてインターバル。カートのスピードと適度にクネクネ曲がるカーブ&高低差、良い塩梅に伐採されてる木々による風景の見え方なんかがね、アトラクションでバギーを運転してる感じで楽しかった。
景色の良いショートから次のホールに向かうときには「左手に富士山が見えます」みたいな知らせがGPS 画面に出たり。色々面白かったです。
8:00スタートで10:15頃ハーフ終わり、11:15スタートで13:30頃だったかな終わりました。
昼休憩は1時間ありましたけど、コンペがあったわりにはスムーズでした。
こちらのコースは、我が家からだとナビはアクアライン推奨。行き帰りアクアライン使いましたが、時間帯的な事もありどちらもスムーズ。
何かと流れの良い1日になりました。
0コメント