39回目のラウンド・・・

行ってまいりました、ゴールド栃木プレジデントさん
お初です。



ある程度は予測して行きましたが、やはり景観は美しい。
紅葉も相まってより美しい。
佐野・栃木インター界隈は景色の良いコース多いですね。
鉄塔・電線がきらいな私にとっては好きな地区の1つです。
薄手のヒートテックにセーターで汗かくくらいの暖かい天候にも恵まれ、12月らしくない1日を満喫しました。



そして近くにホスピタリティーのしっかりしたコースがあるからか、こちらも丁寧な迎え入れをしてくださいました。
18ホール終わってマスター室にクラブ本数サインをしに行ったら、「何か不備や気になられた事はございませんでしたか?」と聞いてきました。これも今まで聞かれた事はありません。



ホスピタリティーしっかりしているところは、お客さんの層も良い気がします。
平日だからってのもあるんでしょうけど。



申請すれば青ティーは使えます。距離は長くありません。
グリーンは10フィート表示、それなりに転がりは良かったです。
ちょっと砂が気になりましたけど、うねりとかもあるしとても面白いグリーンでした。



ゴルフ内容は、結果的には6バーディー。
ショットはDRがどポンコツ。ヒールヒットばかり。4cm近くってのがまだDRだと対応しきれない。
ただ、距離は出ないんですけどFWにはあるので、2打目が良ければグリーンには乗るしパッティングも不調にはならないので入ればバーディーにはなります。

距離が無いので2打目が8アイアン以下ばかり。アイアンは4cm近くしたことで精度は上がっているから不安なし。
逆に長いコースだったら、あのDRだと90オーバー確実でしたね。



距離は短いのですけど、スムーズだったんですよね流れが。
青ティーで長くないので、レギュラーティーだと前の組がグリーンに行かないと打てないホールもいくつかあるのにです。
8:07スタートで午後のスタートが11:16、18終わってコース出たのが13:50、家に着いたのが蓮田SAでおみやげ買ったりして15:40頃でした。


同伴が韓国の女性だったのですが、景色のキレイさとコースの美しさ・紅葉も見事でレディースティーがそんなに長くないってのもありやたら気に入ってくれてました。



韓国女性でしたので、マルディの服を着て行ったらすぐ気付いてくれて。



楽しい1日でした。

0コメント

  • 1000 / 1000