選抜中止・・・

結局中止。


何ともいえない感情。


3.11という9年前の被災日


『エガちゃんねる』には、福島の方々なのかな


江頭さんに、『あなたの行動は忘れていない』『感謝している』『勇気をもらった』等々


称賛のコメントが多数。


暖かい気持ちになった矢先


選抜中止というニュース。


野球好き、スポーツ好き、高校野球ファン、元球児の方々


同じ気持ちの方は多いのではないかと。


プロスポーツ界の中止、延期は


それに比べれば、『致し方ない』で済むかも、済ませるしかないかもしれない。


来年以降は、何もなければ問題ない訳だから


が、今の高校三年生は今年しかない。


どれだけ小さい頃から甲子園という場所を目指し


毎日頑張ってきたのか


その子供の夢に向かって


親御さんは、どれだけの時間と費用と労力を費やして支えてきたのだろうか


『まだ夏がある』?


そうだろうか?


だいいち、いつまで続くのかもわからないのに


言い方は失礼だけれど、


21世紀枠で出場を決めた高校が、夏の県予選を勝ち抜いて甲子園出場を決める確率はとても低いと思う。


きれい事ではなくね、現実として。


毎年、春夏連続出場校ばかりでもないわけだし


一生に一度だけのチャンスですよ?


高校三年生で、甲子園に出場するって。


涙流してる高校球児の画を多々拝見したけれど


誰がどうメンタルケアをするのか


とても心配になる。


何ヵ月も先の話ではなかったし


一度は開催すると言った中での不開催ですからね。


どうか、各校の監督さん任せではなく


高野連の方々のしっかりとした対応で


少しでも気持ちを静められるようにしてあげてほしい


高野連の方々の今後の対応に期待します❗


高校球児の皆さん・・・


気持ちはお察ししますなんて言えないし


どんな感情になっておられるかもわかりませんが


ちょっとずつでも


今まで頑張ってきた事とか、親御さん方のサポートとか


そんなことを思いながら


また前を向ける日が来ることを願います。


くれぐれも、お身体はお大事に。


いつも高校球児には、気持ちを上げられています。


感謝❗


ありがとうございます。


0コメント

  • 1000 / 1000